帰りに東名高速へ乗る前に、
俺も自己満足プランを一つ達成しました。

リクエスト・ヘディング「羽田空港国際線旅客ターミナル」

第2ターミナル前を通過すると~~


そこに見える旧国際線ターミナルー♪

小さっ!



初めて行った、第1ターミナル方面。丸いタワーは新管制塔です。
第2ターミナルを通過して、地下道路を通過して

もうそこは、国際線ターミナルエプロン地区が一望できる道路&歩道。
ここで降ろして欲しかったけど、運転手なので諦めです。
既にこの場所で一名撮影者あり。是非一度は行きたいポイントです。

国際線ターミナル駅にモノレールが引き込まれたので、旧ルートの路線を撤去してました。

プラレールの作りかけみたいだー。。とわーわー車の中で盛り上がってました。


さーて、いよいよ国際線ターミナルの駐車場に向かいます。
カーナビには国際線ターミナルの情報はありません。
道路標識だけが頼りです。&妻ナビアナウンスが非常に助かりました。
丁度、夕日

が沈む時間でしたので、見とれてしまいましたが、
太陽が沈んでしまうと、展望台から
飛行機の撮影がぁ~~暗くなるぅ。

富士山の頂上が見えました。

当初の予定では、前日にモノレールで羽田空港見学に来る予定だったのですが、
子供疲れちゃったので、断念しました。

子供が集中して見ているものがありました。
カウンターでお客さんの預けた荷物がベルトコンベアーで運ばれていく様子がお気に入りになったようです。

5階 展望台に行きましたが、さすが
“新”国際線ターミナル。
これから本格的に国際線を運行していくので、

駐機スポットにはほとんど機体無し。


これから増便すれば、沢山の機体が見れる事になりそうだよ。
展望台からWatch! Runway 34 L が着陸専用でした。アプローチしてくる機体が一直線に並んで見えました・

・・

・・・



望遠レンズ持ってくると、撮影時にレンズ選択でイラヌ悩みが発生するし、
撮影ばかりに夢中になってしまうので、
超自粛して家から持ってこなかったのです



そこで
子供と一緒に飛行機撮影をしていると、子供は施設概要図を見て、気付いてしまったようです。
展望台隣にある「HOT ZOON」「COOL ZONE」の存在に。
“博品館 TOY PARK” には、
“全長50mの迫力満点スロットカーサーキット”。懐かしいぞっ!こういうの子供の時に友達が持ってたよな~。



MyCarを持っていれば、それを走行させる事が可能。車を持っていない人には車を“無料”で貸してくれます。
車は窓口で販売&無料レンタルしてます。
“MyCar”でも“レンタル車”でも走行に
100円/5分 が必要ですが、
スロットルレバーを握り締めての操作。
驚きのスピード走行。
カーブで減速しないとオーバーラン。スピード出し過ぎだと飛び出しちゃう事を学んだようです。
子供は車のレースで健闘し、
俺はカメラのメモリカードエラーとの戦いでした

データ吹っ飛んだと一瞬思ったぜ。

走行アシストのスタッフも

声を出して盛り上げてくれて、
気分はレーサー。非常に楽しいエリアで子供は新鮮な遊びが楽しめたようです。

隣は「Hello Kitty JAPAN」がありました。
そして、大人でも楽しめる“博品館 TOY PARK”
飛行機好きのあなたも、夢中になる事、間違いなし!
是非、首都圏に行ったら寄ってみて下さい。
駐車場へ向かう途中で、京浜急行電鉄改札反対にある、蕎麦屋。


この蕎麦屋

、お値段リーズナブルで美味しかったです。
駅で言う立ち食い蕎麦屋的な存在ですが、超満足。
子供もぺろりと完食。

国外で日本食と離れていて、
このお店で“うどん”・“そば”を食べると、
一気に“日本食最高!!日本に帰ってきたぞーっ”という気分にさせられること間違いなし。

腹も満腹。駐車場の道路混雑状況を確認すると、
東名高速は静岡県内で断続的な渋滞あり。
“首都高湾岸B”経由で “横浜町田インター” を目指しましたが、
いつも恒例の “保土ヶ谷BP” の渋滞はありませんでしたが、東名高速の渋滞がねぇ、随分ロスタイムでした。
燃料が不足気味で少々焦り。高速に乗る前に一度満タンにするように気をつけます

子供は、羽田空港から家まで爆睡。渋滞知らずですな。

今ここで、APEC開催中! “みなとみらい”は検問検問で身動きがとりにくいようです。
スポンサーサイト
テーマ : 航空機 - ジャンル : 写真
tag : 飛行機
コメントの投稿