首都圏に行ってきました。
家族でお出かけ途中に、こんなに富士山

がクッキリ

拝めたことはありません。
大抵は「“笠雲”が


頭にかかっている」 か 「全く見えない」のどちらか。
笠雲が出現するときは天気が


悪くなる前兆だそうで、、
今回のお出かけ道中は雨降りの心配は無さそうだ。
富士川SAで、朝食タイム




。
東名高速走行中に、警察の機動隊っぽいバスを多々見かけましたが、
何だ何だ?と思いましたが、首都圏に近づくにつれて理由が判りました。
「APEC開催につき、規制あり」。。うーむ、通過道路が該当されないと良いのだが。
アジア太平洋経済協力会議が開催されるため、
空港は勿論、周辺の道路検問をする為に
全国?から首都圏へ集結しているようです。
裾野を通過した頃から“湾岸B”or“六本木”経由のどちらで行くか検討しましたが、
「♪首都高渋滞 通過に30分」の言葉を信じて、六本木経由を選択しました。
渋滞情報で想像していた渋滞よりも大・大渋滞デス

。
こんな事なら“湾岸B”経由で向かい途中で羽田空港

に寄りたかったな。
羽田空港国際線ターミナルが俺を待っていたのにぃぃ~~無念。
東京都港区浜松町で子供が用事を済ませている間に、
回りを見渡すと、東海道新幹線

に山手線

が行き来してました。
ついつい撮影

してしまう性分。
いつもなら雑木。今回の足元は都市人工物でザワザワです。
嗚呼、完璧に田舎者、御上りさんです。
ふと空を眺めると

、、ややっ! 飛行船飛んでるよ!


ツェッペリンNTではないな。
ミニ飛行船ですが、それにしても懐かしいのぉ。
子供を呼んできて、一緒に見ましたが、
何の事は無い、東京タワー周辺を何度も何度も旋回してました。
あぁ、望遠レンズを持ってないのが悔やまれます。悔しいのぉ悔しいのぉ。
スカイツリーが遠くに見えました。そして、写真内の場所が、明日の目的地です。
後日知ったのですが、この場所で消防防災フェスタやってたみたいで、
海上では船から色付きの水を放水。
ヘリによる海上からの救助訓練などが開催されてたみたい。
建物内にずーっと居たので見逃した。
今回は、下調べ不足でしたよ
今回は子供メイン旅だから、やっぱり事前に情報知ってたら、ソワソワとしてしまって時間が気になってイライラしちゃう。スローな行動をしたいので、知らないほうが幸福だったのかもしれないね!と自分に言い聞かせることにしました。
これが本日の晩飯です。
首都圏に来ると、どうしても食生活が崩れるんだよな。
レインボーブリッジ

フジテレビ
あけみ橋の車とゆりかもめを流して見ました。
スポンサーサイト
テーマ : 写真日記 - ジャンル : 写真
コメントの投稿