12時過ぎに豊川日本車輌から甲種搬出されると、雑誌に掲載されていたので、
カメラを用意して、豊川放水路で昼飯TIME。
何が来るんだろ?
この辺の詳細事項はスッポヌケで知識無し。
と、カメラをバッグから出すと、
"ガーン

"レンズは月曜日の飛び物

撮影仕様の状態...。
遠くから撮影するしかないな。
遠くから見えた機関車は DE10。

ディーゼル機関車~懐かしカラー。
佐久間レールパークのラッセルを思い出す。
久々に見るなぁ。
昔は、
飯田線の奥地までトロッコ引いて入ってきてたのに、最近では豊川~日車止まり。

DE10の後ろは、ヨ8000。
これまた子供の頃を思い出させる思い出の車輌だ。
むかーし、まだ
飯田線を貨物列車が運用されている時代ですが、私がホームで客車待ちの時に、停車している間だけ貨物列車の最後尾のヨ8000に乗せてもらった記憶が思い出されます。
それはそうと、
後追いの写真を確認したら、名古屋の市営地下鉄のマークっぽかったのですが、
本日の、輸送されている車輌は??何ですか?どこ行きですか?私には判らない車輌。

本日は、機関車とヨ8000が主役な甲種輸送でした。
スポンサーサイト
tag : 飯田線
初めまして・・・
最近の日車甲種は、原色のDE10が多いですね。(一時は青、赤更新ばかりだったのに・・)
原色と判ってたら・・仕事じゃなかったら・・
撮影に行ったのに・・
今日運ばれたのは、名古屋市交通局、桜通線用の6050型ですね。
趣味的には、面白味に欠ける車両ですが、今後乗車する機会はありそうです。
DT12A さん(Re: 初めまして・・・)
ロンキヤ搬出の際に、
中部天竜のホームにてニアミスしていると思います。
私は青色ディーゼルを期待したのですが、赤色でした。
輸送された列車情報ありがとうございます。
地下鉄マークまでは判ったのですが、桜通線用の車両ですね。了解です。
幾度か、DT12Aさんのブログにコメントを書き込もうとチャレンジしましたが、
何故か?単純な単語だけのコメントでも、
NGワードに引っかかってしまうらしく、書き込み出来ませんでした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
あっ
残念ながら、青色更新機は、現在愛知機関区には在籍なしのはずです。
NGワード。確かに設定してますが・・・
あっ・・失礼しました。
今の設定だと、必ず引っかかってしまいます。
該当ワード、外しておきますので、またよろしかったら来て下さい。
コメントの投稿