目覚めて一番最初に感じた事。
なんか、外が明るいぞ?? なんか静かだぞ??
玄関をあけると、白銀の世界。。

道路はウェット。 これなら槙原まで行けそうだ。。
手袋、マフラー、防寒着 準備OK~

Go ・・・。
湯谷温泉の地区から、路面に雪が積もっていて、アスファルトが見えない。
広い場所でブレーキングチェック。大丈夫です。 滑りません。
しかし、油断は禁物。 トロトロと美谷地区へ。
カエル様の背中には雪がほんのり。


ここで第1の失敗。三脚を持ってくるのを忘れた事に気付く。
風景を撮影しようとするが、第2の失敗は、ビデオカメラの録画残時間0分。。
バッテリの容量はあるんだけど、帰宅後確認すると、
前回、撮影した時に録画しっぱなしになっていたようで。がるるぅ

ある程度は、その場所でいらない動画を削除したけど、
本日の動画撮影は上記2点の失敗から諦めました

雪の降り止まぬ中、傘を担いで撮影タイム。

505M 湯谷温泉~三河槙原

上記の写真のすぐ後に、第3の失敗。
無情なメッセージが表示されました 「カメラの電池切れ」
まだ残容量警告が表示されてなかったと思うんだけど、やられた。
メモリバッファー不足なら、シャッター切れる可能性が多少は期待できますが、
電池切れは、何にも出来ない。
寒い時は、出掛ける時にバッテリ交換をしなきゃ駄目ね。
バッテリを交換して、505Mが三河川合で すれ違う 列車待ち。

520M 柿平~三河槙原
前回ほどの大雪では無かったので、雪遊びモードは “OFF”
インフルエンザも流行っているから、体力温存モードで今日は過ごします。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真 - ジャンル : 写真
tag : 飯田線 119系
憧れの雪なのに
私は大雪の奥飛騨で雪まみれで写真撮ってました。
-10℃以下で、さすがに心が折れましたね
奥三河の雪のほうが程よく優しいです。
雪装備なしの私には・・・
もう嫌になりそうな、寒さですね。
おかげで、マイカーも不調を来たし、緊急入院中です。
大寒の時と違い、積雪は無くひたすら寒いので、雪装備なしでも・・と一瞬考えた物の、寒さにひたすら打ち震えて過ごす週末でした。
来週は・・・う~ん。用事が・・・
なければ、とれいん117の団臨狙いに行くのに・・
みすずか~る さん(Re: 憧れの雪なのに)
-10℃以下。普通体験できない気温ですな。
写真で奥飛騨という事は、スキーではないですかな?
ブログ写真楽しみにしてます。
DT12A さん(Re: 雪装備なしの私には・・・)
現在は、ほんまに、どーなっとんねんこの寒さ。
できれば中間な季節が長く欲しいところだ。
車不調なんですね。
台車生活という事かな?
早く直ると良いですね。
やっぱり自分の車が一番リラックスできますからね。
おっと、来週は117団臨ですね。
3号車の写真を撮影したいところだが、
豊川以北には来ないようなので、
今一歩撮影のポイントが思いつかない。
行こうか行かまいか思案中。
そよかぜトレイン117よりも満員御礼な予感。
コメントの投稿